チャゲアスさんのYAH YAH YAHの歌詞で、
「必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない」って部分あるじゃないですか。
あれって凄く正論だと思いませんか。
よく「私って秘密主義なんだよねー」とか言う人を見ると、
秘密主義って自分で言える人は、絶対秘密主義者じゃないと思っちゃうんですけど。
真の秘密主義者は、秘密主義であることも隠すと思うんですよ。
だからたまに「秘密主義だよね」って人から言われても、
秘密にしてることがばれてる時点で自分は「秘密主義者」ではないなと思うんです。
別に「秘密主義」なのが人にばれたからって違うってことでもないと思うんだけど、
秘密にしてることを、秘密にしてこそ、「秘密主義」だろうと思う今日この頃。
まぁ話が微妙にそれたんですが。
「必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない」
って言葉に「確かに」って思っちゃったんですよね。
それは「手に入れたい」って言ってたものを他の人に取られる恐怖かもしれないし、
複数あるものだとしても「自分だけが持っていたい」っていう独占欲かもしれないし、
人に言ったら、手に入れられなかったときに自分が惨めになるっていうのもあるのかも。
手に入れるまでは誰にも言いたくないし、
手に入れてからも持っていることは自分だけが知っていればいい、みたいな。
上手く言えないけど、妙にこの歌詞が引っかかるんですよね。
PR